自堕落医学生のGW明け初日

はじめに

どうも皆さんこんにちは、東京医科歯科大学のやまさんです。皆さん休み明けって何となく調子上がらなくないですか?今年なんてGWは短いし外に出て遊んだり出来ないしなんか気分が乗らない。GW期間中に勉強はさほどしておらず……頭も心も錆び付いてしまったような気もします。

というわけで、せっかくなのでGW明け初日の自分をありのままに書いていくことにしました。これを読んで皆さんが自戒にするもよし、こういう人は自分だけじゃないならいいやって安心材料にするもよし(いいのかな……)、とりあえず楽しんで頂けたら幸いです。

授業時間について

ちょっと東京医科歯科大学2年の木曜日が不思議なので前もって補足しておきます。いつもは、80分授業が一日4コマあり、2限と3限の間にお昼休みがあります。ただ、木曜日はちょっと特別で、午前の2コマを50分3コマに分けて医学ではない教養の授業を行います。

ちょっと紛らわしいかとは思いますが、午前の3つの授業を教養1.2.3限と表記し、午後の2コマは3限4限と表記したいと思います。

図にするとこんな感じになります。

それでは、自堕落系医学生のGW明け初日、見ていきましょう♪

3:00     就寝

アラームは7:30にセットして寝ました。自分が元々深夜型の人間だからか昼間は眠いのに夜になると目がさえてしまいます。ちなみにアラームは「vamos!」というスマホの無料アプリを使っています。

7:30     起床

この時間を記録しているということは少なくとも一度は起きることに成功したようです。おはようございます。おはよう、と打とうとしてスマホに「おはよは」って打ち間違えていたあたりまだ寝ぼけていますね。

8:00     起床(2回目)

案の定というかなんというか、二度寝していました。おはようございます()。目覚ましアプリの二度寝防止機能に救われました。ちなみに、このアプリを使い始める前に一度寝坊しまして5月1日の生理学(1限)に遅刻しました。生理学、どうやら出席点がないと単位厳しいらしいので背水の陣なんですよね。

8:45     朝食

朝食といっても何かを食べるわけでもなく朝は暖かいミルクティーを1杯飲むだけ。朝はあまり食事がのどを通らないのは僕だけじゃないはず。

9:00-9:50 教養1限(化学)

説明とスライドがとても丁寧でわかりやすい授業です。1限は曜日関係なくみんなこんな授業だったらいいのに、と思ってしまいます。試験は僕の記憶が正しいとすると秋なのでそれまでには忘れているに違いないと思いつつ、直前の試験勉強で僕がスライドとメモを読んで授業内容を思い出せることを祈りつつ授業を受けます。内容は化学反応速度論についてでした。

10:00-10:50 教養2限(主題別:中国語と中国文化)

医学と直結しない科目って気が楽でいいよね、とても楽しく授業を受けました。この授業は珍しく2,3年が合同で受ける授業だったりします。中国語と中国文化という名前ですが、筆者はフランス語選択だったりします。

どうやら中国には纏足という文化があったらしいのですが、ものすごく痛々しくて恐ろしかったです。美に関する価値観は時代や場所で千差万別ですね。

11:10-12:00 教養3限(臨床統計)

教養1限の化学同様、この授業も試験がかなり先なのでその時に思い出せるようにメモを取りました。受けている分には気楽な授業ですね。時間の使い方が上手い人はここで内職するのでしょうか。意外と計算とかより暗記量多そうで試験勉強が心配になってきました……

11:50-12:50 お昼休み

お昼はレンチンのチャーハンです。胃腸が弱いのか知らないけど胃もたれしてしまい、午後の授業に向けて気合が急降下……これからはお昼食べずに仮眠でもとった方がよさそう……

12:50-14:15 3限(人体解剖学)

案の定、胃もたれはしんどいし、お昼ご飯でお腹膨れて眠いしで地獄の80分でした。正直何度も寝落ちしたし話の内容はさっぱりです……授業スライドも多いしわからないしで今後が思いやられますね……

14:20-16:30 4限(人体解剖学)

4限開始時刻になってもなぜかZoomが始まらず、ちょっとした混乱がおきました。どうやら教員から伝達されていたIDが別日のものだったみたいで、結局5分遅れで始まりました。授業は15:40までなのでそのあとの時間何しようか考えていたところ……

えっ、まさかの5限突入?15:40の段階で80枚弱あるスライドのうち30枚も残っていました。というわけで結局授業が終わったのは16:30のことでした。50分延長ですね。

ちなみに終了直前に眠気覚ましにコーラを飲んだところ盛大にむせて結構大変なことになりました。教科書がコーラで濡れなかったのが不幸中の幸い……ということにして掃除していたら授業結構聞きそびれた……どうしよう。

16:30-18:00 休憩+勉強

今日という一日、せっかくみんなに見せるわけでなにか勉強しないと恥ずかしい……と思いつつどうしても気が乗りません。かれこれ片づけをしていたら17:00になっちゃったしなにかするか……ってことで解剖学の復習を始めてみました。

ものの15分で勉強に行き詰まり同級生に相談したところ「イラスト解剖学」という参考書を勧めてもらい、インターネットで探して買ったところで18:00になってしまいました。勉強という勉強は出来なかったけど収穫自体はあったと信じて前向きに生きましょう。

18:00-19:30 HsLP

HsLPは完全英語制の選抜型の授業です。教員曰く、東京医科歯科大学の3大志望理由の1つということで意外と知っている人も多いのではないでしょうか。

今回初めてオンライン授業となり、ディスカッション中心の授業だということもあってハウリングが怖かったのですが、特段大きな問題が発生することなく終わりました。久しぶりに英語ネイティブ勢の前で英語話すので結構緊張しましたが、何とかなりました。来週以降が怖い……

19:30-20:30 夜ご飯

夜ごはんは麻婆茄子でした。写真撮っておけばよかったと思うとともにかなり雑なのがばれなくてよかったです。次こういう機会があったら丁寧に作って写真でも載せてみようと思います。

20:30-22:00 仮眠

眠くなったので仮眠、絶対寝すぎた。自堕落ではない同期や読者のみんなはこういう時間に必死に勉強しているに違いない思うと心が痛む……

22:00-23:00 ナイトルーティーン(?)

ナイトルーティーンとか言いつつたいしたことはしていません。お風呂入ったり、運動不足解消のためにエアロバイク漕いだり、明日の準備をしたり(授業資料のダウンロード、ZoomのIDを確認したり)していました。

23:00-24:00 勉強

今日の解剖学の復習に手をつけるもあえなく撃沈。そりゃ寝落ちしているわけで、わからないのは当然。どうしようもなくなったのでシケタイに聞いたところ、起きてた方がいいよーというありがたいお言葉をいただきました。そりゃそうだ、ごめんなさい。

24:00-25:00 家事

洗濯、風呂掃除など家事をこまごま色々していました。ちなみに、ここまで書いていなかったけど実家暮らしです。家事には時間かかるんだよなぁ、と思いつつ勉強のことを考えずにいられる時間だから自分はとても重宝している時間だったりします。

25:00-26:00 勉強

6/1にある予定の細胞生物学の試験勉強をしました。GW前に頑張っていたとはいえGW中にほとんど触れていなかったためか、大まかな流れ以外の細部の暗記漏れが多くて悲しいです。これも自堕落な生活の結果として受け止めていくしかありません。

26:00-27:00 使途不明時間

自分の記憶をたどっていくとYouTube見ていたらしい、ただちゃんと見ていたというわけでもなくぼーっと過ごしていたみたいです。危機感って概念がこの人にはないのでしょうか。

27:00 就寝

眠気は特になく目はさえていたけれど、いつも通り目覚ましは7:30につけて寝ました。果たして起きられるのでしょうか……

追記:7:30に一度起きはしたものの、やはり8:00まで二度寝してしまいました。1限に間に合ったのでよかったです。

おわり

あとがき

せっかくならほかの人と被らないようなおうち時間系記事を書きたいな、と思った結果GW明け初日を採用するという発想に至りました。この記事がみなさんの役に立つかどうかはわかりません。人によっては、こんな適当な過ごし方を……とあきれる人もいるでしょうし、同じような過ごし方をしてしまったと思い返して後悔する人、逆に安心する人もいるでしょう。それぞれにとって何かしら楽しんでもらえたり、自分のGW明けについて思い返してくれたりするきっかけになってくれれば何よりです。

正直な話、自分は長期休み明けが一番勉強に気合の入る時期でした。ただやはり今年に限っては例外でしたね、外には出ることはできないし短いし。何かみなさんが気分転換や気合を入れるためにしていることがあればコメントで教えてくれるとありがたいです……!!

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。