杏林大学1年生の1日

杏林大学医学部に通う一年生の標準的な一日

8:00 起床 (※1)

8:40 大学到着 (※2)

8:45 第一講堂到着 (※3)

9:00~10:15 一限 (※4)

10:15~10:30 休み時間 (※5)

10:30~11:45 二限

11:45~13:00 昼休み (※6)

13:00~14:15 三限

14:15~14:30 休み時間

14:30~15:45 四限

15:45~16:00 休み時間

16:00~17:15 五限 (※7)

17:15~20:00 クラブ活動など (※8)

21:00ごろ帰宅 (※9)

★説明★

1 通学時間は当然、学生によって異なる。電車通学の場合は、吉祥寺駅や三鷹駅等の最寄り駅を降りたあと、バスを使う学生が多い。医学部生の通う三鷹キャンパスには駐輪所が置いてあるため、自転車通学をする学生もいる。

2 一限(一番最初の講義)開始時刻より早めに大学に着いていれば、余裕をもって講義(授業)に臨める。

3 一年生は基本的に第一講堂という教室で座学を受ける。第一講堂は講義棟二階にあり、近くには学生ホールや医学書を扱っている文光堂書店がある。学生からは、一講(いちこう)と呼ばれている。

4 医学部の講義は75分である。医学部は殆どの講義が必修なので要注意。

5 休み時間の15分間に、教壇付近にいらっしゃる先生方に質問をすることが出来る。

6 昼休みは、講義棟一階にある学食へ行く学生、病院内のローソンへランチを買い出しに行く学生、三鷹キャンパスを出て外食する学生など様々である。学食やローソンは、学生のみならず、大学の教職員、病院で勤務されている方々、患者さん等も使われるため、昼の時間帯は特に混んでいることが多い。昼休みに活動を行うクラブ・サークルもある。

7 3限や4限で講義が終わる日もある。杏林大学医学部では、高校などと違って終礼がないため、その日最後の講義が終わったら、直ちに下校することが出来る。また、空コマ(あきこま)がある日は数時間ほど自由に時間が使えることが多く、その間は学生ホールで歓談をする学生もいれば、吉祥寺駅周辺へ遊びに行く学生もいる。

8 クラブ活動の終了時刻は、クラブによって異なる。三鷹キャンパス内で活動するクラブもあれば、外部の場所を使って活動するクラブもある。

9 一部のクラブでは、活動が終わった後に、夕食会などが開かれるものも見られる。その場合は、帰宅時刻がさらに遅くなる。

↓講義棟入口(入口を入ってすぐのところに学生係がある。学生係は施設の使用許可などの学生生活一般のサポートを担当している。講義棟一階には食堂「アプリコット」もある)

↓掲示板(講義棟入口付近にある。講義日程の変更や試験結果の発表など重要な掲示も多いのでよく目を通す必要がある)

↓講義棟二階(階段付近で撮影。コピー機も使用可能)

↓第一講堂付近には学生ホール、医学書の本屋がある

↓学生ホール

↓学生ホール向かいにある蛇口と電子レンジ(電子レンジの右側に文光堂書店がある。)

↓文光堂書店(医学書の本屋)

↓第一講堂

↓ローソン(講義棟の隣の建物内にある)

↓スターバックス(ローソンを出て渡り廊下を通った場所にある)

↓医学図書館

↓駐輪場(医学図書館を出て体育館へ向かった場所にある。テニスコートの隣にある)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。